木曜日午後外来に小児生活習慣病専門の先生が加わります!(専門外来の開設について)
当院は標榜科が小児科ですので勤務には小児科専門医取得は絶対条件です。 小児科の先生はそもそも人数が少ないこと、当院での非常勤医師の雇用実績がなかったことから、なかなか勤務していただける先生がいませんでした。ですが、ついに...
当院は標榜科が小児科ですので勤務には小児科専門医取得は絶対条件です。 小児科の先生はそもそも人数が少ないこと、当院での非常勤医師の雇用実績がなかったことから、なかなか勤務していただける先生がいませんでした。ですが、ついに...
前回の続きになります。 小児肥満症の診断基準について 小児肥満症の診断基準は難しいです。 実際には、健診で担当の先生から肥満症と診断されるかどうかで判断となります。診断された場合は、下記に記載した基準に当てはまっていると...
今月の練馬区の小児生活習慣病検診を担当することになりました。(本日の担当が私です笑)検診日だけではとても説明しきれないので、ブログを利用して補足していきたいと思います。 基本的には小児肥満症診療ガイドライン2017という...
最近のコメント