健診でよく質問されるものに「頭を壁、床にぶつけるのですが大丈夫でしょうか」
というものがあります。あまりネットで調べてもよく出てきませんので、説明していきましょう。
この記事の目次
はじめに
豹変したように頭を上下、前後、左右に動かして床や壁、ベッドの柵などに打ちつ
けたり、反り返って後頭部をぶつけることもあります。
家族は「頭がおかしくなってしまったのではないか」と心配し相談に来られます。
この行動は叩頭(頭打ち)、ヘッドバンギングと表現されます。
その他、回頭(あたまを回す)、体揺らし(体ゆすり)なども含まれ、このような行動を「運動性習癖」と医学的には表現されます。
体調が悪い時(突発性発疹の児はけっこう頭を打ちつけている)、いわゆるイヤイヤ期(1歳から2歳)のお子さんは1度は自分の思い通りにいかなくて壁や床に頭をうちつけているのではないかと思います。表現を変えて健診でよく質問されます。
ヘッドバンギングについて
生後6ヵ月頃から始まり、遅くても4歳頃には治るといわれています。
持続時間は2-3分くらいが多く、長くても1時間以内です。
男児に多く、女児の3倍といわれています。
また、第1子よりもそれ以降の児に多いとも言われています。
1歳半ころまではよくある行動で、寝入りばなにもっとも多くみられます。
基本的には治療を要するほどの外傷は生じません。
なぜヘッドバンギングをするのか
大きく3つにわけられます。
1:気持ちを落ち着かせるため
(頭をぶつける、叩くことが心地よい音になりリラックスすると言われています。)
2:欲求不満や癇癪を和らげるため
(言葉で表現できないため体で表現している)
3:親に注意を払ってもらうため
(親に注意してもらいたいからわざとやっている、親の反応を見ている)
であると言われています。
私はほとんどが2番である印象があります。
どのように対応するか
ヘッドバンギングは自分で度を超えないように調整しています。
頭を打ちつけすぎて青あざになることはありますが、脳出血や骨折などの重症な外傷に及ぶことはありません。
そのため親としてはやめさせたいところですが、欲求不満のためにヘッドバンギングをおこなっているのであるならば、叱ることは逆効果です。
やめさせようと干渉しすぎず、親がやさしく声をかけて遊び相手になることで自然と消失するよう促します。
少し親が冷静になり、お子さんを観察してみてください。(これが難しいんですけどね。。。)
なぜ今頭を打ちつけているのか、その前になにがあったかを必ず振り返ってみてください。
これはイヤイヤ期のお子さんと接する時期全般に言えることです。
特に言葉の発達が少し遅いお子さんは顕著だと思います。
自分の言いたいこと、思っていることが伝わらずギャン泣きしたり、寝そべって暴れてみたり、頭をうちつけてみたり、、、。
時期がくればおさまります。
お子さんの思っていることを親が受け取れる余裕を持ちたいですね。
そして環境調整がとても重要です。頭をぶつける場所をタオル、スポンジなどで覆うことで頭への衝撃をやわらげます。
1歳以下の乳児の場合は、窒息や乳幼児突然死症候群の原因になるような柔らかい毛布やマットは必ず避けるようにしてください。またベビーベットからの転落も注意が必要です。ベット柵がきちんと上がっているか、ネジが緩んでいないかを再確認しておきましょう。
ヘッドバンギングでの自傷行為があまりにも激しい場合
ヘッドバンギングをするお子さんの中には少数ですが発達障害や自閉症のお子さんが含まれることがあります。
注意する点としては、激しい頭打ちのため頭蓋内出血や網膜剥離などの重度の外傷にいたる場合、そして4歳を超えても全く改善がない場合です。
これらの場合は小児神経専門医の受診が推奨されます。
ただし、ヘッドバンギングのみで発達障害や自閉症の診断をすることは絶対にありません。
基本的には見守ってあげることがとても大切であり、成長とともに消失していくものであると考えましょう。
以上になります。
写真は息子が公園のオブジェに頭をうつちつけているところです笑
この写真は親の気をひくためにやるパターンですね(本人は少しにやにやしている)
イヤイヤ期の付き合い方は、本人の不満を「笑い」に変えて意識を少しそらすのがいいのかなと個人的には思っています。
1歳5ヶ月で頭打ちをします!愚図った時(他児とのトラブル等)や構ってほしいときに多く見られます。平均でどのくらいの期間で頭打ちは消失しますか?
海様
コメントありがとうございます。
こればかりはヘッドバンキングの研究や論文がたくさんあるわけではありませんので、平均としてどのくらいとお話しするのは難しいです。
ブログ記事に記載したとおり、遅くとも4歳くらいまでは続きますので気長にお待ちいただくことになります。
ちなみにですが、息子は4歳くらいまで続きました。現在5歳(もうすぐ6歳)ですが、あまりにも自分の思い通りに行かないときは時々自分のことを叩くことはあります。
ですが、やはり骨折するほど叩くということはありません。
参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願い致します。
能登