小児科医、2児の父のドタバタ日記

search
生活習慣病検診

肥満でお悩みのご家族の方へ(小児生活習慣病専門外来について)

2025.08.07

毎週木曜日午後に杉田医師による小児生活習慣病専門外来(肥満外来)が新設されましたので、このブログ記事を確認していただき、全体像を把握していただければと思っています。 小児科ですから、いきなり受診後採血で精査をすることはあ...

斜頭症

赤ちゃんの頭の形で悩まれているご家族の方へ(当院での頭の形専門外来について)

2025.05.13

今回の記事はサンスカイのと小児科クリニックで頭の形専門外来をしますので、斜頭症の詳細について説明をしていきたいと思います。頭の形で悩まれている方はまずこの記事をご覧いただき判断いただければと思っています。 頭の形専門外来...

開業準備

サンスカイのと小児科クリニック院長紹介をします

2025.01.21

2024/5/5:院長の顔について一部内容を追加しました。2024/05/23:標榜科についての記載を修正しました。2025/1/21:自己紹介の追記をしました。 2024年4月3日に無事にサンスカイのと小児科クリニック...

予防接種

フルミストと注射型インフルエンザワクチン、小児ではどちらがよい?

2025.09.17

従来、日本では注射型の不活化インフルエンザワクチンが主流でした。ですが欧米で20年以上の長い実績を持ち、針を使わずに鼻から噴霧するワクチン「フルミスト」が注目され、昨年から日本でもフルミスト接種が可能になりました。 この...

クリニック関連

9月23日13時、読み聞かせイベント第5回を開催します!

2025.09.05

さて、今回は読み聞かせイベント第5弾の告知になります。 9月23日(秋分の日)、火曜日、13時から読み聞かせイベントを開催します。今年はこれが最後だと思います。 また浜名先生による日本大学板橋病院での読み聞かせの様子も紹...

クリニック関連

水曜日担当、小児科専門医の土山先生が加入しました。

2025.09.10

サンスカイのと小児科クリニックに水曜日担当で土山厚志(どやま あつし)先生 が新しく加わりましたので紹介したいと思います。 経歴 資格 ご挨拶 こども達のお役に立ちたい、その思いが一番です。耳障りの良い言葉でごまかすこと...

スポーツ医学

小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.2 睡眠・休養・栄養について 

2025.08.12

今回もスポーツ後のリカバリー、回復についてです。 前回の冷水療法はエビデンスがないことを説明しました。今回の伝えたい内容は ・最低9時間以上の睡眠時間の確保・休養をとること(週1-2日の完全休養)・栄養補給(運動後の糖質...

スポーツ医学

空手が子どもの心と体に与える効果について(院長の空手推しの理由)

2025.08.09

今回の記事は院長の日常をお伝えするコラム記事です。 2024年9月に新極真会 光が丘道場に入会し、現在週に2回、吉野師範から指導をうけ、稽古を行っております。 我が子2人は私よりも先に別の道場で空手の稽古を行っており、空...

生活習慣病検診

体脂肪・筋肉量の小児の正常基準値を作成する研究を始めます!

2025.08.02

以前に小児生活習慣病専門外来を開設する記事を以前に作成しました。 肥満が専門の教授でもある小児科医の杉田先生に週1回来ていただき、InBodyという機器も導入しました。 ですが、サンスカイは肥満の児だけをフォローするわけ...

スポーツ医学

小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.1運動後の冷水療法は推奨しない

2025.07.10

小児のスポーツ後の疲労回復について相談をうけましたので一度記事としてまとめたいと思います。 いつもどおりまず結論から。 運動後の回復の基本は「睡眠、食事による栄養補給、ストレッチ」。エビデンスのない冷水療法は推奨しない。...

1 2 3 … 17 >

最近の投稿

  • フルミストと注射型インフルエンザワクチン、小児ではどちらがよい?
  • 9月23日13時、読み聞かせイベント第5回を開催します!
  • 水曜日担当、小児科専門医の土山先生が加入しました。
  • 小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.2 睡眠・休養・栄養について 
  • 肥満でお悩みのご家族の方へ(小児生活習慣病専門外来について)

カテゴリー

  • COVID-19
  • よくある質問
  • アトピー性皮膚炎
  • クリニック関連
  • スポーツ医学
  • ミルクアレルギー
  • 予防接種
  • 便秘症
  • 健診
  • 卵アレルギー
  • 小麦アレルギー
  • 感染症
  • 斜頭症
  • 施設説明
  • 旅行
  • 歯科
  • 気管支喘息
  • 生活習慣病検診
  • 皮膚疾患
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 知っておいたほうがよいこと
  • 育児
  • 言語発達
  • 開業準備
  • 院長のコラム
  • 食物アレルギー

最近のコメント

  • 斜頭症研究 2022年9月までに新たにわかってきたこと 論文の紹介 に 能登 孝昇 より
  • 斜頭症研究 2022年9月までに新たにわかってきたこと 論文の紹介 に 能登 孝昇 より
  • 斜頭症研究 2022年9月までに新たにわかってきたこと 論文の紹介 に 匿名希望 より
  • 斜頭症研究 2022年9月までに新たにわかってきたこと 論文の紹介 に 匿名希望 より
  • 小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.1運動後の冷水療法は推奨しない に 能登 孝昇 より

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

プロフィール


能登孝昇

2023年8月まで氷川台のと小児科クリニックで院長をしていました。2児の父です。

子どもの病気、育児に関して少しでも役立つ情報を発信出来たらと思っています。無理をせずに少しずつ記事を書いていきます。

© 2025 小児科医、2児の父のドタバタ日記 All Rights Reserved.