小児科医、2児の父のドタバタ日記

search
よくある質問

頭を壁や床にぶつけるのですが(乳児健診でよくある質問)

2021.10.07

健診でよく質問されるものに「頭を壁、床にぶつけるのですが大丈夫でしょうか」というものがあります。あまりネットで調べてもよく出てきませんので、説明していきましょう。 はじめに 豹変したように頭を上下、前後、左右に動かして床...

よくある質問

小児の包茎について (乳児健診でよくある質問) 

2021.10.01

乳児健診や一般診療での育児相談でよく聞かれる質問に、「早くから陰部の皮をむいたほうがよいでしょうか」「皮をむくように言われたのですが、うまく亀頭が出ないのですが」「育児雑誌に赤ちゃんの時から皮をむいて清潔にするべきである...

COVID-19

青年期における新型コロナウイルスのワクチン接種について vol.2

2021.09.11

前回の続きになります。(9月11日:小児科学会のQ&Aの項目を追加しました。) 12歳から15歳の2260人のワクチン接種での安全性と有効性について 内容はファイザーワクチンの第Ⅲ相試験の予備結果の報告です。元データの論...

COVID-19

青年期における新型コロナウイルスのワクチン接種について vol.1

2021.09.10

新型コロナウイルスのワクチンについて親御さんや12歳以上のお子さんから質問をかなりうけるようになりました。新型コロナウイルスのワクチン接種に関しては、接種をするメリット、デメリットがあります。 ワクチンを接種するか否かは...

COVID-19

新型コロナウイルス遺伝子検査機器を購入しました

2021.09.02

アボット社のID NOWという厚労省承認済みの新型コロナウイルス診断機器を購入しました。順天堂練馬病院でも2021年3月に採用したようです。本日検査試薬が届きますので数日内に検査が開始出来ると思います。 (画像はアボット...

斜頭症

のとクリ発の斜頭症の論文 日本語解説 

2021.08.20

久しぶりの投稿で申し訳ありません。約6ヵ月ぶりの投稿でしょうか。その間、斜頭症の論文に全精力をかけておりました。そして、先日やっとアクセプトされました!正直に嬉しいです!。そして1本論文が通ってホッとしています。(研究は...

小麦アレルギー

小麦アレルギーについて Vol.3

2021.02.25

前回の続きになります。 食品における小麦タンパク質の含有量の差について(うどんと沖縄そばの違い) 卵や牛乳と異なり、小麦は麺類を嫌がるお子さんが少ないことから基本的には食べやすいです。しかし、食品によって小麦タンパク質の...

小麦アレルギー

小麦アレルギーについて Vol.2

2021.02.17

前回の続きになります。 血液検査の解釈について 卵、牛乳同様にプロバビリティーカーブ1)が小麦も存在します。採血の数値を当てはめることでおおよその症状誘発の可能性を推測します。下記図をご覧ください。 小麦のプロバビリティ...

< 1 … 9 10 11 12 13 … 17 >

最近の投稿

  • 9月23日13時、読み聞かせイベント第5回を開催します!
  • 水曜日担当、小児科専門医の土山先生が加入しました。
  • 小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.2 睡眠・休養・栄養について 
  • 肥満でお悩みのご家族の方へ(小児生活習慣病専門外来について)
  • 空手が子どもの心と体に与える効果について(院長の空手推しの理由)

カテゴリー

  • COVID-19
  • よくある質問
  • アトピー性皮膚炎
  • クリニック関連
  • スポーツ医学
  • ミルクアレルギー
  • 予防接種
  • 便秘症
  • 健診
  • 卵アレルギー
  • 小麦アレルギー
  • 感染症
  • 斜頭症
  • 施設説明
  • 旅行
  • 歯科
  • 気管支喘息
  • 生活習慣病検診
  • 皮膚疾患
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 知っておいたほうがよいこと
  • 育児
  • 言語発達
  • 開業準備
  • 院長のコラム
  • 食物アレルギー

最近のコメント

  • 小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.1運動後の冷水療法は推奨しない に 能登 孝昇 より
  • ヘルメット療法終了後の頭の形のリバウンドについて に 能登 孝昇 より
  • ヘルメット療法終了後の頭の形のリバウンドについて に あんこ より
  • 小児におけるスポーツ後の疲労回復について vol.1運動後の冷水療法は推奨しない に あんこ より
  • 頭を壁や床にぶつけるのですが(乳児健診でよくある質問) に ちゆ より

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

プロフィール


能登孝昇

2023年8月まで氷川台のと小児科クリニックで院長をしていました。2児の父です。

子どもの病気、育児に関して少しでも役立つ情報を発信出来たらと思っています。無理をせずに少しずつ記事を書いていきます。

© 2025 小児科医、2児の父のドタバタ日記 All Rights Reserved.