COVID-19に伴うこころの健康について vol.2
国立成育医療センターの先生方が独自にアンケートを実施しており、お子さんのこころの健康についてのアンケート結果(第1回)が公表されています。その他、国立成育医療センターが作成されている内容を周知させていただきます。 はじめ...
国立成育医療センターの先生方が独自にアンケートを実施しており、お子さんのこころの健康についてのアンケート結果(第1回)が公表されています。その他、国立成育医療センターが作成されている内容を周知させていただきます。 はじめ...
情報が更新されていますので周知させていただきます。 小児COVID-19による死亡者の割合について COVID-19発生から5月8-19日までの、小児死亡数を7か国(米国・英国・イタリア・ドイツ・スペイン・フランス・韓国...
5月から3Dスキャンを開始し約30人スキャンを行いました。頭の形を気にされている親御さんがスキャンを行ったためだと思いますが、重度の変形のあるお子さんが多くみられました。実際にヘルメット療法施行のため紹介状を作成していま...
前回投稿した際から少し動きがありましたので報告させていただきます。 COVID-19に関連した川崎病様の症状は、川崎病と別の病態と考えられている WHOと米国CDC(Centers for Disease Control...
タイミングよく5月号のアメリカ小児科学会誌でタミータイムのレビューが記載されていました1)。内容を説明したいと思います。 ちなみにこのレビューの著者はオーストラリアの先生です。前回の記事でサイトを添付しましたが、オースト...
頭の形の変形を斜頭症といいます。日本の教科書で詳しく書いてあるものはほとんどありません。そのため海外の教科書である、2020年出版のネルソン小児科学1)、2017年出版の脳神経外科の教科書2)、その他、斜頭症に関連する論...
5 月12日から頭の3Dスキャンを開始しました。結果説明を電話によって行いましたが、詳細な説明が出来ませんでした。そのため私が説明したいことをブログに記載させていただきます。まずは3DスキャンについてVol.1を確認して...
ニューヨークにおいて、COVID-19陽性で川崎病の児が死亡したという大変残念な報道がありました。この報道により、強く心配されている親御さんが多いと思います。 日本川崎病学会が5月11日に声明を出しています。皆様に周知さ...
最近のコメント