小児科医、2児の父のドタバタ日記

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
search
食物アレルギー

卵の摂取の開始時期について

2019.12.13

本日も食物アレルギーです。紹介する内容は、前回軽くお話ししたPETIT sturdyに関して、 皮膚症状を改善した上で、生後6か月から卵を少量から開始する!皮膚症状が生後6か月までに改善していない場合、小児科医に相談し、...

アトピー性皮膚炎

皮膚炎と食物アレルギーの関係について

2019.12.11

本日も、アレルギーについて。 食べ物のアレルギー物質は、皮膚から影響すれば悪化し、口(消化管)から影響すれば改善するという内容です。 アトピー性皮膚炎は皮膚に炎症をおこす病気の中で最も多く、乳児期に多い疾患です。乳児期に...

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎と保湿剤

2019.12.08

急に寒くなり、乾燥肌でお困りのお子さんが外来で増えてきました。 本日はアトピー性皮膚炎と保湿剤に関して、2014年に日本の成育医療研究センターで報告された内容を簡単にお話ししたいと思います。 ご両親、または兄弟にアトピー...

育児

はじめまして。

2019.12.03

私は2児の父で小児科医です。父親として、小児科医として疑問に思ったとこと、また日々の生活の振り返りを書いていきます。 まずは自分のことを。 先日新生児成育医学会主催の学会に発表目的で参加してきました。日本の新生児医療は世...

< 1 … 7 8 9

最近の投稿

  • アメリカ小児科学会に参加しました(海外渡航について必要な検査、書類の説明)
  • 斜頭症研究:3Dスキャンの機器を新しく導入したいと思います。
  • 5-11歳の新型コロナウイルスワクチンについて (2022年4月6日現在)
  • 斜頭症研究 見た目で評価するアルジェンタ分類とCAの関連について
  • 院長の業績について

最近のコメント

  • のとクリ発の斜頭症の論文 日本語解説  に 田上 より
  • 小児の新型コロナウイルス感染症に関する論文の紹介 (4月21日現在) に 能登 孝昇 より
  • 子どもの頭の形について vol.5 スキャン結果の解釈について に 能登 孝昇 より
  • のとクリ発の斜頭症の論文 日本語解説  に 能登 孝昇 より
  • のとクリ発の斜頭症の論文 日本語解説  に 田上 より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • COVID-19
  • よくある質問
  • アトピー性皮膚炎
  • ミルクアレルギー
  • 健診
  • 卵アレルギー
  • 小麦アレルギー
  • 感染症
  • 斜頭症
  • 施設説明
  • 旅行
  • 歯科
  • 気管支喘息
  • 生活習慣病検診
  • 皮膚疾患
  • 育児
  • 院長のコラム
  • 食物アレルギー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

よく読まれている記事

  • 子どもの頭の形について vol.5 スキャン結果の解釈について 4k件のビュー
  • 子どもの頭の形について 3Dスキャンについて 2.3k件のビュー
  • 子どもの頭の形について Vol.3 斜頭症についてわかっていること  1.5k件のビュー
  • 当施設での感染症対策について vol.2 1.4k件のビュー
  • 子どもの頭の形について Vol.2 ヘルメット治療について 1.2k件のビュー
  • 子どもの頭の形について Vol.4 タミータイムについて 論文解説 1k件のビュー

固定ページ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

プロフィール


能登孝昇

氷川台のと小児科クリニックで院長をしている2児の父です。

子どもの病気、育児に関して少しでも役立つ情報を発信出来たらと思っています。無理をせずに少しずつ記事を書いていきます。

©Copyright 2022 小児科医、2児の父のドタバタ日記 .All Rights Reserved.