子どもの歯について vol.2 1歳-3歳で注意すべきこと
前回の続きで子どもの歯の話です。 本日の話題は、 1歳-1歳半児 上の歯、真ん中周囲の虫歯に注意する。 1歳半-2歳児 歯の外傷が増加してくる。親御さんの仕上げ磨きの確認。 2歳-3歳児 3歳児健診で新規の虫歯や歯並び...
前回の続きで子どもの歯の話です。 本日の話題は、 1歳-1歳半児 上の歯、真ん中周囲の虫歯に注意する。 1歳半-2歳児 歯の外傷が増加してくる。親御さんの仕上げ磨きの確認。 2歳-3歳児 3歳児健診で新規の虫歯や歯並び...
自主的に歯科を受診しなければ、1歳半健診が初めて歯科受診をする機会となります。しかし、歯は6-7か月からはえてきます。歯磨きの開始時期を含め、健診で歯科の質問をされることも多いです。健診で質問出来なかった方は、今回の記事...
本日は9-10か月健診について説明します。この時期は、 1:手を使わずにお座りが出来ます。ハイハイが出来ます2:前方パラシュート反射がでます。3:つかまり立ちをします。4:喃語を話します。 発達はその子その子で違います。...
明けましておめでとうございます。2020年も氷川台のお子さんの健康維持のため精一杯頑張りたいと思います! 前回のブログから少し間隔が空いてしまいました。忙しいとブログ更新が難しいですが、週に1記事でも継続していきたいと思...
前回の続きです。本日の内容は、 飛行機内での急変は熱性けいれんが1番。けいれんの既往のあるお子さんは、飛行機に乗る際に発熱がないかを今一度確認する。 よくドラマ等で、飛行機内で具合の悪くなった時「どなたかお医者様はいらっ...
年末にかけて海外旅行に出かけるご家族の方が多いようです。飛行機に乗る際の注意点に関して多く質問いただきましたのでブログで説明します。小児科医の目線で書き始めると意外と内容が多くなってしまいました。2回にわけます。 本日の...
本日も食物アレルギーです。紹介する内容は、前回軽くお話ししたPETIT sturdyに関して、 皮膚症状を改善した上で、生後6か月から卵を少量から開始する!皮膚症状が生後6か月までに改善していない場合、小児科医に相談し、...
本日も、アレルギーについて。 食べ物のアレルギー物質は、皮膚から影響すれば悪化し、口(消化管)から影響すれば改善するという内容です。 アトピー性皮膚炎は皮膚に炎症をおこす病気の中で最も多く、乳児期に多い疾患です。乳児期に...
最近のコメント